東京理科大学杖道居合道日誌(新)

(╹◡╹)ノ  |(╹◡╹)

水月会大会

三宅です。11月11日に水月会大会がありました。

21歳になりたての私は(11月10日が誕生日ですよ!知らなかった人は手帳に書いといてください。)初級の部準優勝、古谷先輩は初級の部優勝することができました。本当にありがとうございます!!!

水月会大会初めて参加させていただきましたが、なんと!!!昼食後1時間くらい稽古することができ、ものすごく楽しかったです。その時間にたくさん教えて頂きました。本当にありがとうございました。また當間は自分から稽古を申しこんでて、、、見習わなきゃ、、、

私としては5月の神奈川県杖道大会のリベンジはとりあえずは果たせた?のかな?まあ古谷先輩に3ー0で負けて悔しかったです、、、先輩とはよく稽古をさせて頂いているのですが、稽古中は自分のことばかり考えていたのだなーと思いました。直接対決をして改めて自分に足りない物を感じました!!先輩とはほんとによく稽古させていただくので、なんかもう先輩の感じが当たり前だったので改めてすごさを感じることができました!(ちょっと何言ってるか分からない。とりあえずめっちゃ褒めてるのと感謝の嵐です)先輩おめでとうございます!!!

今回負けて悔しい思いをした人もいると思いますが、この大会で成長した部分は絶対あると思います!みんなで稽古していきましょう!!

あと、この大会で決勝まで私の太刀をしてくださった方、本当にありがとうございました。またいつか相手をして頂けると幸いです。本当にありがとうございました。

演練会

お久しぶりです。前ぶっちょの三宅です。

今日は演練会がありました。

杖道居合道部からは杖のチームと居合のチームの2チーム参加させて頂きました!(いつもより少ない、、、)

杖のチームは居合のチームに負けてしまいましたね。。。
久しぶりに稽古以外で居合をしているを見ました。

改めて見るとやっぱりかっこいいですね( ˘ω˘ )

その後は懇親会がありました。3回目になると空き缶潰しもうまくなってきましたね(^◇^)でもマリオは相変わらず下手っぴでした('_')

その後は安定に2次会があります。石原先輩、瀬川先輩がもくもくと鶴を折ってました。今日来れなかった人は今度石原先輩に会った時「ブログを見た。」と言って鶴を見せてもらって下さいな。

来週は納会があります。もう今年が終わりかけてるってのに驚きですよ。。。
ではまた!

2018年夏合宿(2日目)

読者の皆様

いつもお世話になっております。
2日目を書かせていただきます、某研究室社員の瀬川です。
もちろん無給でございます。

合宿初日(金曜日)は通常出勤日でして、わたくし、合宿2日目からの途中参加(実は、ちょっとしてみたかった)です。

○2日目の前の日(一方その頃私は……ver)
午前は研究。朝から研究。金町にて研究、研究、研究。
初日から参加している同僚への手土産(教授より愛をこめて、ぺけいっぱい資料)片手に、昼頃出発。ああ、かわいそうに(わくわくが止まらない)。新潟くらいじゃあ、研究からは逃れられないよ。

旅のお供は青春18きっぷ
絶賛節約中、昼食そうめん1食20円生活の身には、特急券は眩しすぎます。

途中、友人(男)からカビたジャグの画像(気持ち悪い)と、代替品の購入をお願いする旨のメッセージ(ハート付き、とても気持ち悪い)が届く。
そもそも、ジャグってなんだ。家電?じゃないか。とりあえずヨドバシに寄るも、在庫なし。

18:30頃、越後湯沢到着。
駅で日本酒を飲み(このための節約)

宿でビールを飲み(このための節約)

明日の稽古に備えます(夕食がおじさん)
特にやることはなく、相部屋だったこともあって23時就寝。なんて健康的な。

これが出張中の父親の気持ちか……なんて思いつつ、明日を待つ。

○そして2日目、午前
越後湯沢→越後中里へ、9時前に宿に到着。皆は朝稽古、朝食を終えた頃でしょうか。
部屋を覗くと、同室の民mztr & tbtはすでにお疲れのようで、お休みタイム。
でも、私は、まだ、元気でーす。
しょうがないので、起こしました元気を分けてあげました。

この日は生憎の雨で、移動時にはポンチョが欲しくなるほど。
とっても余談ですが、あれ、実はけっこうしみてくるんですよね……。
おまけに、この歳にもなると、もはやスト○ッチマン。間違っても黄色とか着ないように。
雨の日というのは、なかなかテンションが上がらないものですが、始まってしまえば気にならない。皆集中して励んでいました。
ス○レッチパワーが ここに 溜まってきただろう頃、無事、午前終了です。

○昼食
皆さん、今後途中参加される場合は要注意。
自分の分の食事が用意されているのか、しっかり確認してから食べましょう。
今回、私の昼食は無かったらしく、To-merのを食べ終えてから気づきました。
悪気はなかった。

○午後稽古
午後には先生方が到着され、ちと緩みかけた気合を入れ直して、稽古へ臨みます。
途中参加の身としては、ここから稽古開始といった感じ。

稽古中って、当たり前だけど稽古してるから、写真少ないんよね。

元々主将 & 主将。あれ、元主将は……。

○2日目飲み会
今年はやけにカメラマンが多い。
左から、ただの新人、DJ、ISHIHARAプロ。

お、マイコラス、いいカメラ持ってんじゃん。
懐かしさすら覚えるフィルムカメラ。それ、なかなかよく写ルンですよね。

いつも顔を隠す、新人カメラマンよ。
カメラを持つと人が撮りたくなる気持ち、背を向けられた時の気持ち、分かっただろう?

歴代カメラマンの2人。ツーショットがないことから仲が悪いとの噂が。
ということで……おそろいのTシャツで仲悪くないアピール。
え、顔が死んでる?いやいや。仲、悪くないよ。ホントダヨ。

相変わらず最高にハイファッションセンスな主将。態度100 %

相変わらず主将。いつも態度100 %

1年生は、この前できなかった師範顔合わせも兼ねての飲み会でした。

エア杖にも、とうに見慣てしまいました。見えないけど。
見えない杖が見えるようになったら、それは、成長の証。
……なんてことは無く、あなたは疲れている。とりあえず早く寝るんだ。

といっても、皆さん比較的早い退散でしたね。
去年は、初日から寝たんだか寝てないんだかでしたが、今年は平和でした。

2018年夏合宿(1日目)

全世界の杖道部ブログファンの皆様、おはんこんばんちは。
読み慣れた人なら名を名乗らなくても私がだれかお分かりでしょう。
ぼく、タモエル(違う)
↑タモエルを知らない1年生は去年の夏合宿の記事<http://d.hatena.ne.jp/rikadai-jodo/20170913>へGO!

我々杖道部、昨今の少子高齢化のあおりを受け、
ブログ担当者の後継者不足に悩まされております。
今回は多忙な杖道部のジジババ総動員で、
リレー形式にて2018年の夏合宿の様子をお送りいたします。

〜1日目〜
今年の合宿は新潟県の越後中里で行われました。
今年は参加者が超少なかったので、新幹線で合宿所まで向かいました。
だって、今年の1年の参加者2人だぜ?杖道部半端ないって!

東京駅に10時に集合でしたが、部室から荷物を持っていく組は9時に部室に集合。
部室経由組は、私、田畑、姐さん、石子さん、マイコラス…….。
まあ、最後の二人はお寝坊さんなので部室にはたどり着けませんでした。
マイコラスに至っては飯田橋にすらたどり着けなかったとさ。
いつもの杖道部だね!実家のような安心感。


東京駅で駅弁を買って新幹線に乗り込みました。
写真を見ると田畑がボッチ席になっていますが、
特急券シャッフルを行った結果であり、いじめじゃないです。
僕たちは何も悪くありません。

越後湯沢まで1時間半でした。
因みに、1年生の河野さんは人生初新幹線だったそうです。

越後湯沢から越後中里までは在来線で2駅でした。
この路線、電車1本逃すと次は3時間後とかいうクレイジーな路線でした。
新潟は結構涼しかったです。


宿到着後、最初の稽古の準備をしていた時、悲劇が起きました。

東京から苦労して持ってきたジャグがカビ君の住処になっていたのです。
この時の田畑の絶望に満ち溢れた表情、今でも忘れられない。
恐らく異様に湿気の高い部室の環境のせいでしょう。
もうやってらんねぇ。

宿に自販機があったので水分補給は何とかなりました。
蛇口をひねればタダでいろ○すが出てくる土地でしたし。
気温も涼しく、稽古しやすかったです。
午後稽古の途中から田伏さんと山崎さんが参加し、
そのまま夜稽古まで無事に終わりました。

夜稽古はどこの合宿所でもそうですけど、Insectsが大量発生しました。
姐さんの機嫌がどんどん悪くなっていくので、皆で頑張って駆除しました。
因みに姐さん、Insectの意味は知っていたそうです。

かしこい()


が、それでも残党が居たらしく、
私が引き落としの打ち込みで撃墜してしまいました。
合掌。。。。

稽古後は近くで同時期に合宿をしていた二部合気道部の皆さんと
午前2時くらいまで飲み会をやって寝ました。
1年生の中村君が、二部合気の某M君のような超真面目君で、
飲み物は基本的にお茶しか飲まなかったのが印象的でした。
遠慮せず好きなもの飲んでいいんだよ!!


続く!


↑當間の背中。個人的にお気に入りの写真です。

東京都杖道大会(H30)

みなさんおはこんばんちは。そして、お久しぶりです。

4年の水取です。

ブログ引退したはずなのにまた書くことになりました。
もう水取のブログなんざ読みたくねぇよというそこのあなた、
本当にごめんなさい。今回は訳アリなんです。(後述します)


関係各所から「あんまり超大作のブログを作るとサボり魔の後輩たちが
ますますブログを書かなくなる」というご意見を頂いているので
極力つまらなそうに書こうと思います。



7月14日土曜日に東京武道館にて第30回東京都杖道大会と東京杖道祭が開催されました。
今回は第30回の記念行事として、個人戦の他に大学対抗の団体戦が初めて行われました。

この日は朝からものすごく暑かったです。暑さで頭がやられた私は、当日の朝、
「今日のブログは一番勝ち進んだ人が書けよ」
なんて言ってしまいました。

こう言っておけば誰かが書いてくれるだろう...。
そう思っていた時期が私にもありました。

結果として言い出しっぺが勝ち進んじゃったんですよね〜

話を戻しましょう。

今回、個人戦には初段の部には北沢當間ペアが、
二段の部には田畑三宅ペア、水取瀬川ペア、大塚古谷ペアが出場しました。
水取瀬川ペアと大塚古谷ペアがベスト4、田畑三宅ペアが2回戦敗退という結果でした。
個人的には初めて「準決勝」なるものに進めたので楽しかったです。
現段階で出せるものは出せたのかな?という感じですね。
もっと上を目指せるように研究、稽古を重ねたいと思います。

続いて団体戦ですが、今回は理科大の他に国士舘大学さんと専修大学さんの3校から
2チームずつ出場しました。理科大のメンバー構成は以下の通りです。
Aチーム:田畑、三宅、古谷
Bチーム:當間、大塚、瀬川
※左から先鋒、中堅、大将
神奈川県大会の団体戦とは違った進め方で行われました。
と言いますのも、AリーグBリーグで総当たり戦を行い、各リーグの勝者同士が
勝戦を行うという、サッカーワールドカップのようなルールでした。
尚、フェアプレーポイントは付きません。

結果ですが、AリーグBリーグ理科大が勝ち上がり、
決勝は理科大同士のガチンコバトルでした。
構成メンバーの過半数が4年生のBチームにぜひとも
頑張ってもらいたかったのですが、Aチームが優勝、Bチームが準優勝という結果に。
ビデオを撮りながら「4年の威厳が〜」とつぶやいてしまいました。
(そんなこと言ってる時点で威厳もクソもない)
多分私のつぶやきがビデオに記録されていると思います。お恥ずかしい。

とは言っても理科大が1-2フィニッシュです。素晴らしい。皆かっこよかったです。
因みに、理科大団体戦初優勝ということで東京新聞に載るそうです。うらやましい。
確か7/17日の新聞だったかと。間違ってたらごめんなさい。
皆さんぜひご購読ください。

大会に出た皆さんお疲れ様でした。
それぞれ思う所があると思いますが、普段の稽古の積み重ねが
このように結果として現れると気分がいいですね。
これからも部員みんなで頑張りましょう!

神奈川県杖道大会(H30)

どうも!
最近、野菜ジュースのおいしさに気づき、寝ても覚めても野菜ジュースを飲んでいる當間です!

さて、我々は先日、神奈川県立武道館で行われた神奈川県杖道大会に参加してきました。

個人戦には初段の部1名、二段の部6名、団体戦に2チームが出場しました。

みなさん試合前は、よっしゃ!がんばるぞ!という意気でいらっしゃったと思いますが、僕は一抹の不安を抱いていました。相手いないやんけ問題です。

先輩からはその場で見つかるから大丈夫だよ、と言われていましたが、いざ初段の初戦が始まるとなったときはもう大変でした!初めに頼んだ方には太刀ができないと言われて断られ、K高校の方がやってくれるかもと言われたときは観客席を駆け回ってお願いをしに行きました。それでやっと相手を見つけることができ、九死に一生を得たのです(/□\*)

まぁ、その後の結果なんですけれども、二回戦で敗退しました。

続いては二段の部です!古谷先輩と田畑さんの熱い試合など、盛りだくさんだったんじゃないかと思います!個人的には、決勝戦に出場された方が見目麗しく、すっごい上手な方々だったので、楽しませていただきました。

結果は水取、三宅 … 初戦敗退、
   青木、古谷 … 二回戦敗退
   大塚、田畑 … ベスト8‼
となりました。

最後は団体戦です!我々理科大杖道部からは、
東京理科大学西』 … 先鋒、當間 中堅、水取 大将、田畑
東京理科大学神楽坂』 … 先鋒、三宅 中堅、青木 大将、古谷
の2チームが出場しました。それぞれ葛西チーム、神楽チームとしましょう。
結果は葛西チームが初戦敗退!、神楽チームは3位‼ でした〜

青木さんがすっごい上手で、古谷さんも5段の方に勝利したりしていたので、見てるこっちも勇気をもらえ、大興奮しっぱなしでした!私も二段の方に1勝することができたのでマジハッピーでした!

その後高段者の方の演武と表彰式が行われ、神奈川県杖道大会は幕を閉じました。

力強い杖や、魅せるのが上手い杖など、間近で様々な杖を見ることができ、大変勉強になりました!これからも杖道部一丸となって頑張っていきましょう!おぉ〜!

おしまい

新入生の皆さんありがとうございました

こんにちは、シータです。

4月7日と14日に新歓稽古があったって
おばあちゃんのお友達から聞きました。
食事会にもたくさんの新入生が来てくれたそうです。
うれしいな。
新歓稽古と食事会に参加してくれたみんな、ありがとう!
今週末(21日)も稽古やるからぜひ来てね。
(詳しくはonちゃんの中の人が書いた
http://d.hatena.ne.jp/rikadai-jodo/20180405/1522906982参照)

最近おばあちゃんが話しかけてくれなくて寂しいです。
新入生のみんな、入部したら僕に優しくしてね。