東京理科大学杖道居合道日誌(新)

(╹◡╹)ノ  |(╹◡╹)

関東甲信越居合道大会(H29)

こんにちは.瀬川です.

今日は,読者の皆さんからの感想を紹介するよ.
ペンネーム,水島さん.
「文豪瀬川さんキャーカッコイイ」

はい,ふざけてますね.

続きまして,ペンネーム……どすこいさん
「ブログ読んでますよ.あの厨二っぽいやつですよね,どすこい!」

……ん?


もう書くまいと思っていたのですが.
今一度お付き合い下さい.


本題.
11月25日は,関東甲信越居合道大会.
会場はお馴染みの東京武道館,ホームグラウンドです.
個人戦はトーナメントではなく,5人1組で演武,1人敢闘賞が選ばれます.
結果は以下の通り.


段外の部1名→敢闘賞受賞ならず.
初段の部3名→敢闘賞受賞ならず.
二段の部2名→敢闘賞受賞ならず.


2位かもしれないだろ,とか言わない.大体自分でも分かります.
言い訳をすると,どうしたって稽古時間が足りないのです.
杖道居合道,製図道と三足の草鞋を履いていますから…….

二段の部になると古流が登場.
わくわくで教わったは良いものの,これがまた難しい.恨みは無いけれど,床叩いてきました.このミスは地味にショックです…….
でもやっぱり格好良いよね古流.がんばります.
ちなみに,古流→制定の順に習うのが一般的な流れのようですね.

段外,初段の方が希望があるかなと思っていたのだけど,現実は厳しいか.
我々も良い指導ができるように日々精進して参ります故,分からないことがあったら遠慮せず聞いて下さいな.


また,この大会,刀の販売店の出店があり,毎年濃州堂さんのお世話になっております.
今年度の1年生は,お財布事情からか購入は見送ったようですけれど.
それなりに続ける予定なら,ぜひともmy模造刀を手に入れてほしいところ.愛着も湧いてきますし.


杖も居合も,段位取りきらなきゃ留年,みたいなノルマはないわけで.
イムリミットがあるとすれば寿命ぐらいですかね.
自分のペースで確実に上達していければ良いかなと思っております.

まあでも,それはそれ,これはこれ.

悔しいものは悔しいので,最近は木刀に鉄板つけて振ってます.

強くなるんだ.