東京理科大学杖道居合道日誌(新)

(╹◡╹)ノ  |(╹◡╹)

居合合宿 2018 (1日目)

どうも、(ブログ上では)はじめまして!
総務の岡野です。
今回某先輩から
「合宿のブログ書いてみない?」
とラインが来たので、人生初のブログを書きました。
色々至らない点などあると思いますが宜しくお願いしますm(_ _)m
あと投稿遅くなって申し訳ないです。ほんとすみません。

まぁそれはそれとして、本編へGO!


2月下旬に2泊3日で居合道合宿に行って来ました!
合宿先は去年と同じ、リソル生命の森です。

東京駅にて10時35分に集合しました。

電車で誉田駅まで行き、そこからバスで本館へ到着。
それから稽古スタート!

1日目の昼はOBさんに指導していただきました。
忙しい中お越しくださり、本当にありがとうございました。

流石に1日目の稽古は体力的にも精神的にも余裕でした。(多分)
スピーカーから今時のポップなミュージックが爆音で流れようが、
気にせず集中し刀を振っていました。
居合たのしい(*^o^*)

その後、本館に戻って夕食。

美味しかったです。

そして飲み会。


宴会会場玄関にてウェルカムトラップと化すonちゃん( o▽n )
(実は最終日、onちゃんを悲劇が襲うのだがこの時の我々には知る由も無かった。)

出ました!!!
杖道居合道部名物(?)のスマブラ大会!!
わーーい

ちなみに私はほとんどスマブラやった事なかったので、
先輩方にハンデ(Bボタン縛りとか)してもらった上での参戦って感じになりました。
先輩すごく強かったです。さす杖道部員。


↑素晴らしい笑顔で個人的お気に入りの一枚

ぼちぼち遊んだり話したりして、適当な時間に寝ました。

2日目に続く

2月の予定

お久しぶりです、松崎です。
試験が終わってから忙しかったため(教習所とか教習所とか)、書くのが遅くなっていしまいました。

さて、2月の予定は以下の通りです。

1・6・8・13・15・20・22・27日

9:00~12:00 墨田

となっています。


先も書きましたが2月は教習所があるので練習ほとんど出られないです(ノД`)・゜・。

でも車運転するのタノシイ(^○^)

年末年始のほうこく

こんばんわ、シータです。

「明けましておめでとう!」


を言おうとしていたんだけど、もう1月も半分過ぎちゃいましたね。

部員のみんなはテスト勉強中です。あんまりぼくには構ってくれません。
もちろんおばあちゃんも…



去年の年末は
演練会(ムグムグ)
納会(ワイワイ)
クリスマス会(モソモソ)
しておわったよ。


今年はまだみんなとは会ってない。暗い部室に1人でポツン。でもたまに来てくれる人もいます。


テストは今週から始まります。ぼくはいつでもみんなの単位を部室から見守ってる。

12月の予定

皆さん、こんにちは松崎です。
月日が経つのは早いものでもう12月ですね、去年の今頃はまじめに勉強していたのに今となっては(ry

話が変わって11月26日に理大祭演武がありました。詳しくは1つ前のブログをご覧ください(^ー゚)ノ
我らが副主将の文才の輝きたるや…

それでは本題に
12月の予定は

2日  9:00~12:00 墨田

9日  12:30~15:00 荒川

16日  9:00~12:00 コズミック

23日  12:30~15:00 荒川

となっています。


10日には演練会があります、頑張りましょう! ┗(`・ω・´)┛

理大祭演武

ごきげんよう
同期のゆるキャラ担当が自分のキャラを出して癒し系な記事を書いていたので、私も自分らしさをだして上品に書いていこうと思います。

では、改めまして、ごきげんよう杖道部の文豪こと副主将です。
嘘です。あ、書いてる人が北沢なのは本当です。

11月26日 中央区立総合スポーツセンターで開催された「平成二十九年度 理大祭 合氣道部演武会」に参加させていただきました。杖道部からは15人出席、1人遅刻させていただきました。懐かしの浜町です。体験稽古以来です。


Ⅱ部合氣道部さん、大森 正明さん、華凛会さん、錬慈会さん、両国柔整さん、志念会さん、理双会さん  左記の方々による、普段拝見する機会のない演武を拝見しましたこと、自分の演武の相手を先輩にしていただいたこと、どちらをとりましても杖道の基礎を理解し始めた私にはとても刺激のある体験になりました。

その後「北の味紀行と地酒 北海道 人形町店」で行われた懇親会に参加しました。こっちは調子に乗って日本酒とワインを口にして、アルコールで顔を赤くしながら笑っていた記憶しかありません...あの場で一番顔が赤かった自信がありますw
皆さん楽しそうだったのでなによりです。

このような稚拙な文章を最後までお読みいただき、感謝の念しかございません。最後になりますが、コメントに「素晴らしい文章だった。」のコメントを期待して、副主将人生初ブログ完 とさせていただきます。

関東甲信越居合道大会(H29)

こんにちは.瀬川です.

今日は,読者の皆さんからの感想を紹介するよ.
ペンネーム,水島さん.
「文豪瀬川さんキャーカッコイイ」

はい,ふざけてますね.

続きまして,ペンネーム……どすこいさん
「ブログ読んでますよ.あの厨二っぽいやつですよね,どすこい!」

……ん?


もう書くまいと思っていたのですが.
今一度お付き合い下さい.


本題.
11月25日は,関東甲信越居合道大会.
会場はお馴染みの東京武道館,ホームグラウンドです.
個人戦はトーナメントではなく,5人1組で演武,1人敢闘賞が選ばれます.
結果は以下の通り.


段外の部1名→敢闘賞受賞ならず.
初段の部3名→敢闘賞受賞ならず.
二段の部2名→敢闘賞受賞ならず.


2位かもしれないだろ,とか言わない.大体自分でも分かります.
言い訳をすると,どうしたって稽古時間が足りないのです.
杖道居合道,製図道と三足の草鞋を履いていますから…….

二段の部になると古流が登場.
わくわくで教わったは良いものの,これがまた難しい.恨みは無いけれど,床叩いてきました.このミスは地味にショックです…….
でもやっぱり格好良いよね古流.がんばります.
ちなみに,古流→制定の順に習うのが一般的な流れのようですね.

段外,初段の方が希望があるかなと思っていたのだけど,現実は厳しいか.
我々も良い指導ができるように日々精進して参ります故,分からないことがあったら遠慮せず聞いて下さいな.


また,この大会,刀の販売店の出店があり,毎年濃州堂さんのお世話になっております.
今年度の1年生は,お財布事情からか購入は見送ったようですけれど.
それなりに続ける予定なら,ぜひともmy模造刀を手に入れてほしいところ.愛着も湧いてきますし.


杖も居合も,段位取りきらなきゃ留年,みたいなノルマはないわけで.
イムリミットがあるとすれば寿命ぐらいですかね.
自分のペースで確実に上達していければ良いかなと思っております.

まあでも,それはそれ,これはこれ.

悔しいものは悔しいので,最近は木刀に鉄板つけて振ってます.

強くなるんだ.

11月の予定

皆さん、こんにちは。
中間試験真っただ中の松崎です。

11月の予定は

4・11日  9:00~12:00 墨田

18日    12:30~15:00 荒川

となっています。


追記

関係者の方々に謝りたいことが…
前の記事にもありますが10月27日にありました杖道5段以下審査会
寝坊して受けることができませんでした!!
前々回の記事で頑張りますと息巻いていたのにこのザマです、本当に申し訳の@NASAでいっぱいです。
最大の要因は5時起きというのにあると推測しております
自分以外の人は合格できたようで(時間に間に合ったとはいってない)、よかったよかった(´∇`)

(次こそは頑張ります…)